石鹸 彫刻 刀 - 石鹸を彫刻するカービング。あれって彫刻刀を使っているの?実は専用の道具があります。プロが教えるカービングナイフについて
目次
石鹸を彫刻するカービング。あれって彫刻刀を使っているの?実は専用の道具があります。プロが教えるカービング用の彫刻刀について
こんにちは
笑顔あふれる 横浜の石鹸彫刻 教室【カービングプラス】の講師 キシエです。
さて、今日は「 石鹸を彫刻するカービング。あれって彫刻刀を使っているの?実は専用の道具があります。プロが教えるカービングナイフについて 」についてブログを書きます。
YouTubeもたくさん動画をあげていますのチェックしてくださいね。
あれって彫刻刀を使っているの?実は専用の道具があります
石鹸の彫刻を初めて知ったときに、
これはどうやって模様をつくっているのかな、と疑問に思いませんでしたか?
大抵彫っている、と聞くと、使うのは彫刻刀かな、と思いますよね。
その次に、ハンドメイド好きの方は、私もやってみたいな、と思いますよね。
今まで鎌倉彫りをしたことのある方はその彫刻刀は使えないかな、とか
消しゴムハンコをつくられたことがある方は、デザインカッターは使えないかな、とか。。。
実はカービングナイフというものを使うんです。
他のナイフや彫刻刀で代用できるんじゃない?
体験レッスンにいらした方がお家で復習してみます、といわれました。
それで、おうちにカービングナイフはありますか、とお聞きすると、お家にデザインナイフがあるからそれでやってみますとのこと。
そのあとデザインナイフというものをしり、これは彫れないだろうと思いました。
やはり専用のナイフを使うことは大事。
お試し用のナイフはそれほど高価ではないので、買ってもらえば良かったとつくづく思い、もうしわけないことをしたな、と反省したものです。
カービングナイフしか使ったことのないわたしから見ると、デザインナイフでは、どう考えても使いにくいと思います。
ナイフはなんでもいい訳ではない
石けん彫刻は、ナイフ1本でいいんですが、ナイフは、なんでもいいのではなく、カービングナイフだからこそ、ナイフ1本でも模様を彫ることができます。
違う道具を使って苦労するより、他にも使うことができるのでカービングナイフはきちんとしたものを用意するべきです。
今日は、石鹸彫刻で使うカービングナイフの解説と
カービングナイフ以外で、便利に使える道具をあわせてご紹介しますね。
カービングナイフ
ソープカービングを習う時に『ナイフ1本でできます!』とお聞きしたことがあると思います。
これ、本当なんです。
お料理人の方は包丁で飾り切りを美しくカットされる方もいらっしゃいます。
中華料理でも素晴らしい彫刻があります。
ですが、中華のコックさんは中華の飾りの龍や鯉などの素晴らしい彫刻はナイフ1本では作っていません。
出身、出どころ、ルーツによって使うものも違いますね。
タイカービングをもとにされている方は、カービングナイフを使っています。
フルーツカッティングの業界の方もカービングと同じ様に彫っている方がいらっしゃったので、なにをつかっているのかなと思ったらカービングナイフでした。
YouTube動画をみても世界中でフルーツカービングやソープカービングをされている方のナイフはタイで使うカービングナイフに近い形状です。
ということは、やっぱりカービングナイフの形状が使いやすい、ということなんでしょう。
よく、比較される、カッターナイフやデザインナイフ、彫刻刀の切り出し刀、この刃物たちは、形状が似ています。
カッターナイフは切り込みを入れたり切り離す時に使います。彫刻刀の切り出し刀は、鋭い線を入れたり、輪郭を作るときに使います。
刃の形はカッターナイフと彫刻刀の切り出し刀やデザインナイフとにていますが、使う刃の位置も違います。
片刃になるので右利きの人と左利きの人と同じナイフは使えませんね。
デザインナイフや彫刻刀の切り出し刀のほうがカービングナイフに近いので曲線は描きやすいです。
ですが、タイ発祥のカービングをするときのように、ナイフを回して動かす、という使い方はしません。
そこがナイフの形状の大きな差ではないかと思います。
ナイフの先の角度の差ですね。
カービングナイフも形はいろいろです
手持ちのものだけでこんな感じですが、ナイフのカーブの仕方や先の鋭さ、薄さは様々です。
写真で左のものだけがドイツ製ですが他はタイ製です。
カッターナイフやデザインナイフとの差は先の鋭さです
こういう形だからくるくる回しても、彫れるんです。
彫刻刀
彫刻刀は挿すだけで、同じ形になるので初心者でも綺麗な模様を彫ることができます。
上級者になっても。ワンポイントでデザインで使ったり、あると便利に使えます。
同じ形になる、ということがいいのですが、他の形は彫れない、ということになります。
ソープカービングで使うのならタイ製の彫刻刀が使いやすいです。
サイズが小さいので石鹸の小さいサイズに使うのはちょうどいいです。
彫刻刀を使った後、たいてい、ナイフを使います。
彫刻刀を使ってできた溝を平にしないと、次の模様が綺麗に入らないからです。
練習すれば、彫刻刀と同じ模様をナイフで彫ることができるので、結局カービングナイフだけあれば事足ります。
私がタイで習っていた教室では一切彫刻刀をつかわなかったので、うちのお教室のカリキュラムには彫刻刀を使うデザインは入っていません。
お好みで使われるといいと思います。
かきべら
もう一つ、あると便利な道具があります。
『かきべら』です
ナイフは刃がまっすぐなため、【へこませる】ことはできません。
そこで登場するのがかきべらです。
タイに居た時から、つかっていたんですが、タイでは『マイパン』といわれていたので、日本で他のカービング教室の先生と話していても、ちっとも通じませんでした。
タイ語だったんですね(笑)
こういうものです。
インターネットでかきべらを検索して購入しようと思うと、この左半分のように厚みのあるかきべらしか売っていません。
検索結果にでるのは、陶芸の道具のかきべらです。
陶芸でも粘土の状態の時に模様を入れるために凹ませて線を描きます。
写真の黒い柄のものは、ドイツ製のカービングナイフセットの中にはいっていたものです。
木でできている右半分のものはタイ製です。
大きさの差と金属部分の差がわかりますよね。
ソープカービングで使うものは、彫刻刀同様、サイズがとても小さいのです。それから金属部分も細いです。
ソープカービングで使う場合はこのタイ製のものがおすすめです。
彫刻刀もかきべらも両方とも自作される方もいらっしゃいます。
うちのお教室のレッスンでも立体のクラスで、かきべら作ります(笑)
ソープカービングの透かし彫りの時はかきべらが便利です。石鹸を掻く感触って、結構はまりますよ。
本日のまとめ
石鹸 彫刻を初めて知ったかたのよくある疑問。
あれって彫刻刀を使っているの?
実は専用の道具があります。プロが教えるカービングナイフについて
初めて石鹸に模様のある、ソープカービングを見た方が思う、「なにをつかっているの?」にお答えしました。
答えは カービングナイフです。
カービングナイフを使う理由とあわせてソープカービングにあると便利な道具、彫刻刀とかきべらについてもご紹介しました。
ソープカービングをやってみようかな、と思う方、お役立てくださいね。
購入される道具は、カービングナイフ1本で構いません。
はじめはお手頃のナイフからスタートして、必要なものを買い足していけばいいと思います。