ソープカービング教室ーソープカービング教室をお探しの方へ。本場タイで習って経験10年以上の先生が教えるカービング教室なら『カービングプラス』
タイに住んでカービングを習って経験10年以上の先生が教えるカービング教室『カービングプラス』
こんにちは
笑顔あふれるソープカービング教室【カービングプラス】の講師 キシエです。
さて、今日は「 ソープカービング教室をお探しの方へ。カービング教室を探すヒント」についてブログを書きます。
YouTubeもたくさん動画をあげていますのチェックしてくださいね。
インスタライブもやる予定ですので、是非チェックしてください。
本気でソープカービングの教室を探している方、教室選びを間違えたくないですよね
☑カービングを何回かならったが上手くなる気がしない
☑これからソープカービングを習いたいんだけどどんな教室がいいのかわからない
☑上手になれる教室をさがしている
というかたに今日はソープカービングのお教室を探すポイントをブログにしました。
カービングを何回か習ったけれど、なかなか上手にならない、私には向いてないのかしら、なんて感じてしまうかたへ
カービングを習って、はじめから上手にできる方もいらっしゃいます。
でもね、私も始めたばかりのころ、なんでこんなものを選んじゃったんだろうとおもいましたよ。
タイに住んでカービングに出合い、タイ人が教える教室に4年半通いましたが、はじめのころはけっこう辛かったです。
指はつりそうになるし、疲れるし、上手にならないし、自分はなんて不器用なのかとおちこんだりもしました。
初回の課題は『ニンジンの稲穂』でした。一緒に受講した人がすごく上手で(じつはかなりの経験者だったことがあとでわかったんですけどね)
人と比べちゃうもので本当にどうしよう、、、という感じ。
はじめのころは野菜やフルーツがメインで石鹸はおまけの感じでしたので、もともと石鹸の作品数もすくなかったんですが、はじめの作品はひどいものでした。
私の初期の作品は、全部捨ててしまいましたのでお見せできないのですが、いい見本になるので、とっておけばよかったです。
ソープカービングは、慣れるまでの時間のかかり方が、人によってだいぶ違います。
それは人に教えるようになって、たくさんの生徒さんをみてきて、つくづく思います。
カービングが上手になるポイントはあります
カービングは手順だけならっても上手になりません。
ひとによって手の大きさ指の形も違うし、ナイフの動かし方も全員違います。
そこをうまくいくようになおすのが教室に通って習う意味のあること。
それから、もしできるなら、アウトプットをすると上達します。
まずはじめに近くの人に習ったことを教えてみるととっても上達します。
それは体験レッスンからできます。
先生に言われたポイントを繰り返すことで定着します
教室選びにもポイントがあります
まず先生との相性もあります。
同じことを言っていても伝わり方も違います。
上手になるためのポイントを、個別にその人に合わせて教えてもらえる教室を探すのは大事です。
体験レッスンに行って決めるべきですが、体験レッスンに行く前にお教室を比べますよね。
先生の言うことが理解できるかどうか、その先生との相性はだいじょうぶか、ほかの生徒さんの雰囲気や教室の雰囲気、遠い場所にあっても通う気になるかどうかも大事です。
今回のブログは、悩ましいカービングの教室選びのチェックポイントを5つにまとめました
考えて、そのあと体験レッスンに行きたいですよね!!
ソープカービング教室選びの5つのポイント
1 先生との相性
体験レッスンに行くのが一番わかりやすいのですが、ブログやYouTube、インスタなど、その先生が発信しているものの雰囲気を見ると、先生の人となりが何となくわかります。
お教室によってはあまり発信していなかったり、作品の写真も少なかったりする先生もいらっしゃいますが、顔出しもされていないと少し不安ですね。
年齢もわからないですものね。
もしご自分が年齢が高くて老眼鏡が必要で細かいのが見えない時、若いピチピチの先生だと眼鏡が合わないとか、見えないないとか、目が疲れるとか、そういう気持ちが分からないかもしれません。
そんな時は先生も結構年配の人の方が安心感がありますね。老眼鏡をわすれても貸してもらえたりします。(笑)
(若い先生はだめ、といっているわけではありません、例えばです)
ご自分に合いそうかどうかを、発信しているものでチェックするといいと思います。
2 先生の発信していることが信頼できるか
SNSやホームページなどで確認するか、そのお教室に通っている人から聞くしかありませんが、先生が信頼できるかどうかも指針になります。
少なくとも長年お教室をされている先生は信頼できます。
個人事業の方はが起業して5年以内に8割が廃業している、という統計もあります。
個人事業の届け出を出さないでお教室をしている方もいらっしゃいますが、できればきちんとお教室という形をとっている先生のほうが信頼できます。
先生の本気度が違うということになります。
3 通えるか
通う場合は通える範囲にあるかどうか、習いたい時間にレッスンがあるかどうかしらべなくてはなりません。もしリクエストしたときにどのように対処してくれるかも大事です。
こちらはオンライン講座だと全く関係がありませんが お教室に通っているように習えるといいですね。
4 つづけられそうか
お教室のカリキュラムなどを見るとやりたい物があるかどうかが分かります。
目標があると続けるモチベーションになります。
ご家族に反対されないかとか、お仕事や子育ての邪魔にならないかなど、ご自分の環境も大事です。
現在はオンライン講座もありますので選択肢が広がっています。
カービングやソープカービングは長く続けた方が上手になります。ナイフが自分の手のよう動くようになるまでなかなか時間がかかります。
続けられるかどうかも大事なポイントです。
5 目標をサポートしてもらえそうか
始めは『薔薇』目標の方が多いです。
カービングを長くしていると『薔薇』 は、彫れて当たり前になってきますがそういう小さな目標をサポートしてくれるといいですよね。
ソープカービングだけでなくて、フルーツもやりたいと思ったときに習うことはできるのか
将来教室をやってみたいな、と思ったときにサポートしてくれるのか、など目標に合った内容だといいですよね。
本日のまとめ
ソープカービングをやってみようと思って色々な教室を探してみたけどよくわからなくて困っている方。
そんな貴方に向けて、どうやってソープカービング教室選びをすればいいのかというヒントを5つにまとめました。
1、先生との相性
2、信頼できるか
3、通えるか
4、継続できそうか
5、目標のサポートをしてもらえるか
『カービングプラス』は先生の顔は出していますし、10年以上教室を運営していますし、本場タイでタイ人からカービングを4年半習った経験があります。
カリキュラムはすべてオンライン講座化していますし、内容も公開しています。
オンライン講座と対面講座両方の併用も可能です。
あとは相性ですね(笑)
ぜひ、一度ソープカービングの体験会にいらしてください。
カービングプラスではオンラインでも体験レッスンできます。
都合のいい時間にご自宅からカービングレッスンを受講してみませんか?
ラインキャンペーン中!
現在LINEキャンペーンで、動画のプレゼントのほかに
LINEから体験会へお申込みをするとびっくりするほどお安くなって大変お得です!