ソープカービングにおすすめの石鹸を使ってどんな作品がつくれるのか、実際に作った作品をカービング教室10年の先生が解説
目次
ソープカービングにおすすめの石鹸を使ってどんな作品がつくれるのか、実際に作った作品をカービング教室10年の先生が解説
こんにちは
オンラインで解決する
石鹸彫刻のお教室【カービングプラス】
の講師 キシエです。
さて、今日は
「ソープカービングにおすすめの石鹸を使って
どんな作品がつくれるのか、
実際に作った作品を
カービング教室10年の先生が解説」
という内容についてブログを書きます
YouTubeもたくさん動画をあげていますので、
チェックしてくださいね。
カタカナで カービングプラス
YouTube内で検索してくださいね。
石鹸彫刻におすすめの石鹸
>>>こちらのブログで詳しく解説しています。
石鹸を紹介してもらったものの、
一体この石鹸を使って、
どんな作品になるのかな、、というのがいまいちわからない。。。
たくさん紹介してもらうと
ますますなにを買えばいいのかがわからない。。。。。
というお声をちょうだいしましたので、
それぞれの石鹸の特徴を活かし、
どのようナデザインにするといいのか、
どのようなものがつくれるのかを
写真で解説していきます。
ペリカン石鹸
石鹸の表面に模様を彫ることを
石鹸のレリーフ彫り
と呼んだりしています。
こちらが一般的なソープカービング
といわれるものです。
ペリカン石鹸の代表的な石鹸は
『いちごミルク石鹸
プチベリィ』
ですが、
これを彫るとこんな感じになります。
この写真にははオンライン講座でならえる基礎メニューと
少し複雑な模様が含まれています。
この下のブーケは、石鹸から切り離して、
アレンジしたものです。バラ速習コースの課題です。
全く初めての方でも10回目のレッスンで、このブーケを作ります。
ソープカービングアレンジ、といわれるものです。
ブーケにすることも出来ます。
彫りやすいので、
立体的に深く彫るものでも
あまり困る事がありません。
香りは甘い、いちごミルクです。
好き嫌いがあるかもしれません。
マックス石鹸
植物生まれの優しい石鹸は、
ほとんど立体カービングで使用しています。
この石鹸も彫りにくいことが
あまりありません。
私の住まいの近くではいつも売っているので、
立体カービング®では、
(ソープカービングアレンジを発展させたもので、
いろいろなお花を立体的に彫っていくものです。)
キットをすべてご用意するので、
いつも買える、彫りやすい石鹸を選ぶと、
この
『植物生まれのやさしい石鹸』に行き着きました。
この石鹸を使った作品は、
『ビオラ』や『すずらん』など
ほかにもたくさんあります。
この石鹸のバッグは、
幅3センチ高さ2センチ程度です。
とっても小さくて、
これ1つつくるのに2時間ぐらいかかったんですが、
これも『植物生まれのやさしい石鹸』
の色つきのものが出ていたときに作ったものです。
彫りやすいからこそ、小さくても彫る事が出来ます。
『バスサイズ3Pシリーズ』で彫ったもので
こんなものもありました。
サイズが大きいので
デザインを楽しめる石鹸です。
ミヨシ石鹸
こちらも立体カービングフラワーで使います。
カラーやチューリップ、
トルコキキョウ、シクラメンもこの石鹸を使っています。
石鹸が大きいので、大きい作品を作れます。
白の石鹸でも各メーカー色が違い、
この、ミヨシ石鹸の
『暮らしの石鹸 バスソープホワイト』は透明感のある白です。
シクラメン他、4点
東京駅前、新丸ビルのタイ料理屋さんに
作品を展示しています。
このチューリップは高さ50センチ程度です。
一番高いものは55センチでした。
チューリップは昔は白一色でしたが、
現在はオンライン講座でもつくるので、
いろいろな色が増えてカラフルになってきました。
zoomレッスンの場合、
色があったほうがわかりやすいからです。
色のついているものは
マスター石鹸の10カラーズ
というシリーズです。
マスター石鹸
マスター石鹸様はカービング用、
で売っていますので、
綺麗な色が多いです。
レリーフ彫りにはとてもいいです。
中央に印があり、8等分の線がはいっていますので、
その点も使いやすい所です。
ただ、
定番色が減ってきて、
限定色がふえてきました。
なので立体カービングには
すこし使いにくくなってきました。
お花をつくるのには安定して
同じ材料がほしいからです。
それから変色が早いのも立体で使いにくい所です。
カーネーション、ガーベラ、
作品展の時の大きなアレンジ(生徒作品)
これらも、すべて色つきのものは、マスター石鹸さんの製品です。
くまモンとあじさいはマスター石鹸の限定色を使っています。
すいかはマスター石鹸と定番色と
他メーカ–の石鹸を合わせてつかっています。
花王ホワイト
こちらもよく使いますが、
すべて立体カービングの作品になります。
例えば、ユリ、アンスリウム、
胡蝶蘭も花王ホワイトをつかっています。
香りが強いので、気になる人は他の石鹸でもいいかもしれません。
すぐに買えるのでよく使います。
少し固めなので、冬場は温めてから使うといいでしょう。
パックス青ざらし
この石鹸は洗濯石鹸で
お台所の布巾洗いに使っている、
なんていうお話も伺います。
買う石鹸によって
マーブルの色合いが違うので、
見本と同じに彫っても
全く違う様になります。
彫り心地は手応えがなく、
スカスカした感じです。
香りはないので、
見て楽しむ感じです。
マーブル模様を見て
すぐにイメージして彫ったものです。
ウタマロせっけん
小さいお子さんのいるご家庭では
よく使っている石鹸です。
泥汚れにいい、そうです。
この写真を見て、
幼稚園の卒業式の時に
この作品を彫ってプレゼントしたい、
とお教室にいらした方が
いらっしゃいます。
香りが強いですが、
プレゼントにぴったり。
使えるし、後で残らない。
消え物はプレゼント向きです。
レモン石鹸
レモン石鹸も大きいサイズなので
彫りごたえが
あります。
ただ、この黄色、見ていると
チカチカしてきますので
そこが難点です。
石鹸の使い方について
カービングに向いている石鹸を
どのように使うかは全く決まりがありません。
ご自分で作りたい作品を
作るのに、石鹸は手軽に手に入りやすく
そこが、ソープカービングのいいところです。
どんな石鹸だと、どうやって使うのか、
貴方のカービングライフのお役に立てれれば嬉しいです。
初心者あるある
最後に、もう一つアドバイスです。
初心者にありがちなのですが、
大量に石鹸を買って、
彫りきれずに
固くなってしまう事があります。
その場合は再生することも出来ます。
固くなった石鹸を再生する方法
古くなった石鹸を彫れるように再生する
YouTube動画です。
ご参考にしてください。
固い石鹸をすぐに使いたいとき
すぐに使うのでいしたら、暖めるなどの方法
(これもブログを書いたらお知らせします)
があります。
ですが、
この動画のやり方は、完全に水分が抜けても
この方法で何度も再生しています。
このようなお役立ちブログなどの
最新のお知らせや、
たくさんご紹介しました
オンライン講座についてや、
立体カービングの募集時期など、
すべてラインで発信しています。
こちらをご登録ください。
本日のまとめ
ソープカービングにおすすめの石鹸を使って
どんな作品がつくれるのか、
実際に作った作品を
カービング教室10年以上の先生が解説
1.1 石鹸彫刻におすすめの石鹸と
その石鹸を使った作品
1.2 ペリカン石鹸
1.3 マックス石鹸
1.4 ミヨシ石鹸
1.5 マスター石鹸
1.6 花王ホワイト
1.7 パックス青ざらし
1.8 ウタマロせっけん
1.9 レモン石鹸
2 石鹸の使い方について
2.1 初心者あるある
2.2 固くなった石鹸を再生する方法
2.3 最新のお役立ち情報をゲットしよう