ソープカービング サクラ-お花見、桜、春ですね。ソープカービング桜の彫りかた
目次
桜のカービング
この時期になると桜をモチーフにしたソープカービングが数多くネット上で見られます。
ソープカービングもフルーツカービングも彫り方に決まりはないので、
いろいろですし、どういうふうに彫りたいかのイメージで仕上がりが変わって来ます。
わたしが桜を彫る時にポイントとしているところを今日はブログに書きますね。
桜の花びらの形
動画にしましたのでごらんください。
動画では、花びらの切り込みのことについてお伝えしています。
デザイン性が高いものはこの動画の通りではありません。
イメージを伝える事と本物のようにデザインする事、デザインする事は違いますので、動画でお伝えしたことはすべてではありません。
彫っている間に、切り込みにフォーカスしてしまうと、切りこみが大きくなってしまいますよ、ということをお伝えしたかったのです。
桜の花を彫る時に大事にすること
カービングは一言で言うと【角度とバランス】です。
今日お伝えしている事は【バランス】
です。
バランスの中で一番気をつける事は、
花びらが中心に向かっていること、
それから5枚が均等になていることですね。
立体カービングフラワーでしたら、多少均等でなくても全く問題はないのですが、レリーフ彫りはきちんと5等分のほうがキレイです。
花びらの形のいろいろ
イラストACから無料の桜のイラストをピックアップしてみました。こういうイラストってデザインする時にとても役立ちます。フリー素材って、便利ですよね~~。無料素材って本当にありがとう、っていつも思います。
それも写真を見ながら桜を彫るより、イラストってデフォルメされていて、彫りやすいんですよ。
一番代表的な桜のイメージです。カービングで彫るとしたら透かし彫りのデザインにするといい感じだと思います。5枚を均等に彫るのは難しいので5等分の印を書いてから彫るとうまくいきます。
カービングで彫るとしたら、花びらの間に重なりの線を入れるといいと思います。花芯もデザインもいろいろですね、このデザインは可愛いかもしれません。
花びらの先の切り込みは大きめです。かわいい感じですね。サクラクレパスを思い出しました。
花びらの形がだいぶスリムです。こういうデザインも多いですよね。
この雄しべをこのまま彫ると中心がごみだらけになりそうなので、少し間引くといいかもしれません。
この花弁は切り込みが鋭くないです。たしかにこういう形の花びら、ありますよね。
一言で【桜】
といっても実物もいろいろだし、
イラストをみると、こういうイメージにもできるんだ、と参考になりませんか?
自分らしい桜を彫ってみよう!
桜こうやってほらなきゃいけない、と思わずに、
一度桜の彫り方を習ったら、じぶんだったら、「もっと花びらのラインを丸くしたい。」とか「細い花びらのラインにしたい。」とかイメージも人によって違うと思います。
イラストもこんなにいろいろあるのですから、カービングのデザインも変えてくださいね。
花芯もこの4つのイラストだけでも2種類あります。私の彫ったサクラのレリーフはVカットで2本ずつラインをいれました。
花芯のないものもあるし、このままではカービングナイフでは彫れないものもある。
そこをアレンジして、オリジナルのデザインを作って見てくださいね。
カービングはタイ発祥のものです。
タイには桜はないんですよ。冬がないので。タイ人のカービングの先生はサクラはあまり彫っていないのではないかな?
タイサクラと日本人が呼んでいた、木になるピンクのお花が2月ごろに咲きますが、日本のソメイヨシノとは全く違ってサイズは大きくて、もっと濃いピンク色でした。
サクラの淡いピンク色は日本人が一番好きらしいです。
海外生活の長い方がサクラの淡い色がいいのがわからない、とおっしゃっていました。
(海外にいてもサクラの好きな方は、もちろんたくさんいらっしゃいますが、彼女の話では、やはりサクラやお花見は日本の文化なんだそうです。)
日本人ならではの季節感のある、春を感じさせる桜、是非彫ってみてください。
以前の桜関係のブログ
昔はアメブロにブログをかいていたのですが、
昔のアメブロは写真のサイズも小さいですし、写真もキレイでないものも多いので、見えないようにしてあるブログが何本かあります。
この季節は桜のブログを書いていて、いまなくなってしまった作品もみつけましたので、ご興味がありましたら以下2つのブログもご覧ください。
2011/4/22のブログ
暖かい日が何日か続き、桜も綺麗に咲いています。(^∇^)
カルチャースクールに、先日のお団子を飾ってあった時に、評判がよかったので、もう少し解説しますね
箱の中と外に桜の花を飾ってあります。気がつかないかもしれませんが、花びらも作って飾っています。
桜餅はピンク色がけっこう上手くできて、桜の葉はタイにはないので、スケルトンリーフを使って自分で作っています。
あんこのくし団子は粒あんの設定で、あんこが落ちそうな様子は上手く出せたし、色もあんこ色が作れました。
もなかは、石鹸カスを細かく削り、まわりに付けて本物らしく見せています。
こういう実物に近いものを作る時には、細部にこだわるといい作品になりますよね。
私の作品がいいものかどうかは別ですが、こういうものを作ろうと考える時は楽しいです。
2012/4 /9 のブログ
今日もいいお天気です。
昨日作った桜のお花を使って入学式の写真立てを作りました。
桜の大きさは、マイブームのミニミニブーケと同じくらいの大きさです。
アレンジに使う素材はかなり多めに作っておいた方がいいです。工作している間にちょっとしたことで壊れるので、アレンジ物はあきらめが肝心です。
幼稚園や小学校の入学式の写真ならかわいいと思います。うちは子供がもう大きいので、本人の写真はいれませんでした。
縦でも横でも使え、写真を入れ替えられるようにしてあります。
入学式の前に書き込もうと思っていたのですが、作品作りが遅くなりました。
写真立てもソープアレンジメントのカリキュラムにいれてあります。
プレゼントにいいですよ。
ソープカービングに適した手作り石鹸の講習会や体験レッスンのお知らせ
すべてのお知らせやYouTubeのお役立ち動画の更新、ブログの更新などすべてラインにご登録いただくとご連絡が速いです。そのうえお得なキャンペーンをしています。
ラインキャンペーン中!
現在LINEキャンペーンで、動画のプレゼントのほかに
LINEから体験会へお申込みをするとびっくりするほどお安くなって大変お得です!