ご挨拶ご連絡、教室であったことあれこれの思い出

今年もあと3日!

2011年12月28日 

いよいよ今年も残すところあと3日ほどですね。
年賀状も実はこれから。。。したい事もこれから。。大掃除もこれから。。
という状態でまた今年も忙しいです。

石鹸の作品も埃を払ってあげないといけませんね。
アレンジ作品の大物はどうしても埃がつきます。普段なかなかお掃除も行き届かないので、大掃除は、作品の入れ替えと埃取りにちょうどいいチャンスです。

石鹸の作品だけは、慌てずゆっくりお掃除しましょうね
壊れ物ですから。

皆様、よいお年を。

ホームページを作りました

2012年1月7日

再度、お知らせです。

新しい年を迎え、お教室の名前を決めました。

Carving plus   です。

コンセプトは今までのブログと変わらず " 生活に彩りを " です。お料理にベジタブルカービングをプラス、おもてなしにフルーツカービングをプラス、ソープカービングにアレンジをプラス。。そして生活に彩りをプラス、という意味をこめてつけた名前です。

ホームページを作りましたので、どうぞご覧になってください

今年もよろしくお願いします。音譜

バレンタインのチョコレート

2012年2月13日

バレンタインのチョコレートを生徒さんからたくさんいただきました。
あまりにもかわいいのでUPしちゃいます!

?すみません、写真にのせていない頂き物もあったのですが、すでにおなかの中。。。。
くまさんはとても大きくて、中にチョコが更に入っているそうです。
もったいなくていただけません。。

家の高校2年生の娘は去年同様、クラス全員分のプレゼント制作に一生懸命です。
今年はクッキーを焼いています。

最近は友チョコのほうがメインらしいですね。なんだか毎年大騒ぎです。
それなのに、昨日からのどが痛いといっています。
なんだか本番の明日、学校を休みそうな予感がしているのですが、もしお休みをしたらあの大量のクッキーの行方はどうなるのでしょうか??

風邪が本当にとてもはやっているようで、皆様お気を付けくださいませ。

 

ホワイトデー

2012年3月14日

今日はホワイトデーです。
昨日のmanamanaのレッスンで、ただお一人の男性から、みなさんにホワイトデーのプレゼントをいただきました。
なんと、教材に使う人参とチョコレート

人参はいつもスーパーで3本いくらの人参しか使ったことがなかったのですが、Nさんがもってきてくださった人参は、1本ずつ袋に入っている高級人参でしたよ。

Nさんありがとうございました。チョコレートは娘といただき、彫った残りの人参は温野菜にして夕飯のサラダに使いました。
おいしかったです

ロゴを変えました

2012年8月26日

もうすでに、おわかりとは思いますが、お教室のロゴを変えました。

飽きのこないシンプルなデザインです。
ブログやホームページ、今までに作ったテキストなどのロゴを変更する作業を地味に進めています。
レッスンで使うテキストはまだしばらく旧デザインと混在しておりますがご了承ください。

アメブロにメニューバーをつけました

2012年10月23日

最近、webレッスンに通っています。とても楽しいレッスンです。
先週お教室で習い始めたメニューバーをつけてみました。

?
まだ完成ではないので、ときどき画面が変わると思います。
ブログやホームページを作るのは、お家をすこしづつ建てるのに似ているそうです。
とにかく時間がかかります。

カービングは早く彫って競う事もありますが、ソープカービングアレンジは企画構成から完成までとても時間がかかります。

アレンジもブログもホームページも、じっくり、いいものを作っていきたいと思います。