大きなソープカービング作品設置秘話~サイズと知恵とバキュームカー~


作品のサイズ

笑いのエネルギ-チャージ
カービングプラスの記志江(きしえ)です。

作品展のメインの赤いバラのアレンジ、秘話がありますよ。楽しみながら読んでくださいね。

メイン共同の作品は石鹸のお花としては、今までの作品の中で一番大きな作品です。製作時は、教室から出せるように教室玄関の幅ギリギリで製作しました。

花器の高さもあるので倒れないように、花器はとても重くしてあります。
教室の中の移動でさえ一人ではできませんでした。

ちらしやポスターに使うため
5月末にカメラマンさんをお呼びして写真撮影しました。

小物探しも花器探しも1か月以上かかっています。
裏側のクリスマスツリーやイメージできる小物、ライトなど、スタッフの生徒さまにご協力いただきましたし、
普段行かない合羽橋などにも行きました。
クリスマスイメージの金色の飾りなど、4,5月に探すのは大変。

カメラマンさんとも打合せを重ねましたが作品裏の赤い布は使うにはサイズが小さかったようで、カメラマンさんがドレープ使いにしてくださってようやく落ち着きました。
プロの技はすごいです。

完成品の運搬方法

メインのアレンジは完成した5月から教室においてありました。

作るのがあまりにも大変だったため

このまま車でだれか一人車の中でおさえる人を決めて運ぼう、

ということになりました。

全体を壊れないように緩衝材や段ボールでくるんで巨大なサイズになっていました。

打合せを重ね、搬入の日程もギャラリーにも連絡し、直前になりもう一度どうやって運ぼうか、という話になりました。

現地で作り直しをする時間はありません。

その時改めて作品をみると、
これはドアからでないかも、という話になります。

緩衝材でくるんで大きくなっているので、このままでは絶対に教室から出せません。

もういちど、改めて周りの囲いを外し、サイズを測ると
お花のサイズドア幅ぎりぎりですが、
ドアに郵便受けがついています。


『やばい!!玄関から出ないかも、、』という状態に。。

窓から出そうかという話にもなりましたが、高い腰窓で外に出すのはさらに困難。

さて、どうしよう、とこまっていたら
スタッフの一人が『この郵便受け外せますよ。』
とのこと。

スタッフ達がドライバーで外してくれました。
そのあとこのままでは寒いからと蓋もしてくれました。

本当に何人もあつまると智恵がでるな、と実感しました。
スタッフの皆さんのを感じましたね。

それもみんな手早いの。

私が何か動くと邪魔になるのでもう任せきりです。スタッフの皆さんの知恵とお力でどうにかなりそうです。

それでもこのまま運ぶのは困難です。
わたしが思い切って花だけを持ち上げるとどうやら分離しそうなので、花器と花を分けて搬入することになりました。

これで玄関からメインのお花を運ぶことができます。ようやくほっとして、他準備にかかります。

アパートの下水工事

お教室にの建物にチラシが貼られ、下水の工事が11月から1か月間あるとのこと。浄化槽を外して本下水に直接つなぐ工事がはじまりました。

作品展を開催するギャラりーは1週間前から借りられるので、初日にメインの作品を運び、机も設置し、準備するという段取りになっていました。

スタッフの予定やギャラリーの車の使用申込み等

すべて27日に行うことで準備万端です。

そんな時、チラシが入り、11月26日はパイプをつなぐので、1日下水は使わないでくださいとのこと。

さて、27日はだいじょうぶでしょうか?

オーナーに確認すると、
私たちが準備していたその日は浄化槽を出す日で朝からバキュームカーが2台来るとのこと。

バキュームカー

ですよ。

最近聞いたことのない言葉。

さて、当日。工事の方たちは私たちの荷物の出し入れには問題ないようにしてくださいましたが、
その取り出す浄化槽の位置が、教室のドアのほぼ目の前。。。。。

27日搬入当日、早めに教室に行くともちろんバキュームカーが2台いてものすごい臭いです。
長年使っていた浄化槽ですから、それはそうですよね。

教室にいてもキョ―レツな臭いが鼻につきますが、仕方ありません

スタッフが到着するころは、臭いだけ残し バキュームカーはお仕事を終え、いなくなりました。

いやー
石鹸の香りを楽しんでいただきたい作品展だったんですが、
こんなエピソードがありました。

なんで搬入の日にバキュームカーなんでしょう。

2018年の365日のうちの11月27日だけですよ、バキュームカーが教室前に登場するのは。

カービングプラスは本当にウンについている教室なんですよ。

ということで、
来年から新しいコースをスタートさせます。

きっとついてる教室なので、

このコースを申し込みいただくといいことありますよ!!

詳しくは>>こちら

LINE@ スマホの方はこちら⇩をタップしてお友達追加してくださいね

パソコンでご覧の方はコチラ⇩のQRコードを、LINEのお友だち追加機能で拾ってください。

LINEの登録の仕方がわからないときは>>>こちら