キャンドルカービングとソープカービングの違いについて、カービング教室10年以上のプロが解説

キャンドルカービングとソープカービングを比較して、カービング教室10年以上のプロが解説します

さて、今日は
「キャンドルカービングと
ソープカービングの違いについて、
カービング教室10年以上のプロが解説」
という内容についてブログを書きます。

キャンドルカービングもソープカービングも
同じ彫り方です。
ナイフも同じです。

YouTubeもたくさん動画をあげていますので、
チェックしてくださいね。

彫れるキャンドルも、手に入りやすくなました。
石けんと同じように彫る事ができます。

キャンドルカービングとソープカービング(石鹸彫刻)どこが違うの?

キャンドルカービングは3,4年前からはやっています。
お教室によってはもっと前からやっているところもあります。

石鹸彫刻をしている人は
キャンドルに彫ってみたい、という方も多いと思います。
消しゴムはんこなども同じように彫れますが、
キャンドルを彫った事のない方は
どんな感じなのか知りたいですよね。

今日は実際にやってみたら、いいことだらけ
だったので、
そのことを解説していきます。

キャンドルカービングをやってみたら、いいことだらけ!

私の教室のメニューに
立体カービングフラワーというものがあります。

石鹸彫刻を石鹸から切り離し、
リアルなお花をにして、
それをアレンジする、というものです。

石鹸に細かい模様を彫るのが好きなかたは
興味が無いかもしれません(笑)

キャンドルカービングは
芯のあるキャンドルに彫るので、
芯を活かすデザインにしないと
キャンドルの意味が無いと思い

立体カービングには応用できないと
思い込んでいました。

ところが、アロマの先生との繋がりから、
いままでのキャンドルの概念と
全く違うのだということに気がつき

立体カービングにも応用できるなと思い
キャンドルカービングを試してみました。

そうしたら、キャンドルに彫る事で、
今まで石鹸で困っていたことを
解消出来る事がわかりました。

キャンドルカービングと石鹸彫刻の違いをまとめました

石鹸彫刻はもともとフルーツや野菜がルーツです。
ナイフを使って模様を彫る、
という技術は他のものにも応用出来ます。


素材はナイフが入るもの、
ナイフを入れて立体的にしたときに
素材が崩れないものでしたら

どんなものでも綺麗に彫刻できます。

キャンドルもそのひとつです。
キャンドルの素材もいろいろですが、
その配合を変えれば、彫れるようになります。

ワックスを使うものが一般的ですが
もしアレルギーがある場合などは
自然素材のものにも変更出来ます。

香りをつけたければ
香りを入れる事も出来ます。

彫れるキャンドル、ワックスの配合がわかれば
こんなに便利なんだと
実感したことをわかりやすく
まとめます。

石鹸彫刻のメリット、デメリット

石鹸彫刻のメリット

●素材が身近
●道具がナイフ1本
●手軽にはじめられる
●場所を取らない
●同じ技術で野菜や果物の飾り切りが出来る
●人にプレゼントしやすい
●彫ったものも失敗したものも
彫りかすも使える
●材料が安価なものからある

石鹸彫刻のデメリット

●壊れやすい
●数年経つと酸化して
嫌な臭いになる
●カービングを長いあいだしていると
大量の彫りかすが出て処理しきれない
●宅急便で送る時、プレゼントするときに
壊れない様にかなり気を使う
●市販の石鹸の場合、
アレルギー症状が出る場合がある
●石鹸の状態が一定でない
(季節や買った時期、
ロットに左右される)
●彫りかすが大量になってくると
捨ててしまう事が多い
●石鹸を作るのは
ほんの少しハードルが高い

キャンドルカービングのメリット、デメリット

キャンドルカービングのメリット

●場所を取らない
●同じ技術で
野菜や果物の飾り切りが出来る
●人にプレゼントしやすい
●彫ったもの掃除ができる
●キャンドルとして使える
●香りを入れればフレグランスになる
●壊れにくい
●数年たっても酸化しない
●彫った彫りかすを完全に完全に再利用できて
もう一度彫る事が出来る
●自然素材にしたり香りを入れたり
色を変えたり形をかえたり自由自在
●素材の状態が一定である
●水洗いできる
●水に浮く

キャンドルカービングのデメリット

●配合によっては、夏場は溶けて彫りにくい
(時期に左右される)
●アレルギー反応が出る場合がある
●石鹸に慣れている場合は彫り心地が違う
●着色しにくい
●石鹸に比べると材料代が高い

どのように使い分けるか

石鹸は簡単に手に入りますし、
柔らかいので彫りやすいです。

どのように使うか、によって
使い分けるといいと思います。

もともとのルーツである
フルーツカービングより
石鹸彫刻に人気があるのは、

彫った作品が長持ちするから、
と生徒様からお聞きしています。

石鹸彫刻と
キャンドルカービングを比べると
キャンドルカービングは
更に長持ちします。

用途別に考えると

●彫った作品を使ってもらいたいなら
石鹸彫刻。

●飾ってもらいたいなら
キャンドルカービング

●香りを楽しむなら
短期間なら石鹸彫刻

キャンドルカービングも
香りを入れれば
酸化しない分もっと楽しめます。

いずれにしても香りは飛ぶので、
永遠ではありません。

●作品販売や
プレゼントとして送る場合は、

圧倒的にキャンドルカービング。

立体カービングを10年以上しているからこそ
これは断言出来ます。

●SDGsの観点
「このまま人口増加や環境汚染が続けば、
(中略)
あと100年で地球の成長は限界に達する」

ということを考えると、
作った作品の彫りかすの完全再利用は
とても意味のあることかもしれません。

大きな事はできなくても
身近なところから
役に立てるかもしれません。

立体カービングにも使える

急に私がキャンドルカービングに
興味をもったのは

立体カービングフラワーに
応用出来ることに気づいたからです。

キャンドルを使う事で
今まで一番困っていた
『壊れる』問題が

一気に解決します。

何度も試作を繰り返し、
プルメリアから
立体カービングをはじめる事にしました。

メリット、デメリットを上手に使おう

立体カービングフラワーも作ってしまうと
石鹸としての用途はほとんどありません。
彫りやすい、身近な素材で出来るのがいいところ。

キャンドルカービングも
芯を使えばキャンドルになりますが、
芯を入れなければ、ワックスになります。

少し材料代が高くなるので、
練習は石鹸彫刻にして
プレゼントや販売する作品は
ワックスカービングにする、

などなど

使い方はいくらでもイメージ出来ます。
楽しくなってきませんか?

メリット、デメリットを
上手につかえば
貴方のカービングライフが
更に楽しいものになりますよ。

水に浮くプルメリアのお花

今回、なぜプルメリアにしたか。

生徒さんのご意見なんです。
キャンドルカービングの話をしたら、
プルメリア水にも浮きますね!

なんて言われ、

石鹸彫刻では絶対に出来ない、
水に浮かべるということが出来る!!

早速やってみましたが、
プルメリアにぴったりなんですよね。

水から出しても、
水分を拭き取るだけで
また違う飾り方が出来ます。

これは
キャンドル、ワックスのいいところ。

試作を繰り返して、これは
貴方にもお勧めできる!!

確信しました。

はじめにおすすめすること

石鹸彫刻からはじめることをおすすめします。
フルーツカービングを希望される方にも
はじめは石鹸彫刻をおすすめしています。

カービングをはじめたばかりの人は
とにかく力が入りがち。

そんなときに繊維のあるものや
皮と中身を彫ったかんじの違う
フルーツカービングは難しいし、

刃があっているかどうかが、
フルーツの場合はわかりにくい。

キャンドルは
成分によっては夏は溶けやすいし、
固めのワックスの場合はゴミが取りにくい。

なので本当に初めての方は
ソープカービングの基礎から
スタートすることをおすすめします。

本日のまとめ

キャンドルカービングとソープカービングを比較して、カービング教室10年以上のプロが解説します
1 キャンドルカービングとソープカービングどこが違うの?
2 キャンドルカービングをやってみたら、いいことだらけ!
3 キャンドルカービングとソープカービングの違いをまとめました
3.1 ソープカービングのメリット、デメリット
3.2 キャンドルカービングのメリット、デメリット
3.3 どのように使い分けるか
3.4 用途別に考えると
4 立体カービングにも使える
5 メリット、デメリットを上手に使おう
6 水に浮くプルメリアのお花
7 はじめにおすすめすること
キャンドルカービングいいところだらけでした。
キャンドルにご興味をお持ちの方も、
ソープカービングからはじめる事をおすすめします。

キャンドルのことで疑問がある場合はカービングプラスの公式ラインからご質問くださいませ。
プレゼントもたくさんご用意しています。